学校生活

トピックス

令和6年度 卒業式

 3月14日(金)、卒業式を行いました。

今年度は小学部5名、中学部9名、高等部13名の児童生徒がたくさんの思い出を胸に、卒業しました。

来賓及び保護者のみなさま、在校生や教職員に見守られる中、立派に証書を受け取りました。

卒業生のみなさんは、それぞれの新たな生活の中で、さらに大きな夢や目標を見つけ、羽ばたいていくことでしょう。

  

  

  

高等部ニードルワーク班 製品の紹介です

今年度の作業時間も残りあとわずかとなりましたが、高等部ニードルワーク班では3年生が卒業した後も1,2年生で黙々と作業に取り組んでいます。出来上がった製品の紹介をします。

 

        

 バックインバック       織り大バック(横)      織り(タイトル:バレンタインっぽく)

 

次年度もどんな作業製品が完成するのかお楽しみに!

卒業を祝う会

 3月14日(金)卒業を祝う会が体育館で行われました。

 お弁当を食べながら思い出のスライドを見たり、写真撮影をしたりして、参加者の笑顔にあふれた会となりました。

             

        

         

                 

 PTA役員の方々と本校職員が協力し合って会の運営を行いました。PTA役員の皆様には、受付や進行に関わる役割などを担当していただき、大変ありがとうございました。

             

 保護者代表の挨拶では、子どもへの思い、本校職員への思い、保護者への思いなど、さまざまな視点でお話いただきました。これまでの出来事を丁寧に、そして、これからの話を前向きに語っていただき、心揺さぶられるものがありました。

               

 また、今回のお弁当は、月見野食房さんにお世話になりました。学校からの要望に細やかに対応していただきました。美味しいお弁当のご準備、大変ありがとうございました。

                    

 参加者の皆様にとって、卒業証書授与式で緊張感を味わった後の、楽しいお祝いの時間になったなら幸いです。

 ご卒業おめでとうございます。

 

今日の給食

3月14日(金)は卒業式です!

今日は卒業生の今年度最後の給食でした。

◆ごはん ◆豚ももカツ ◆大根のナムル ◆鶏つくねスープ

◆パックソース ◆お祝いデザート ◆牛乳

お祝いデザートはいちごクリームのクレープでしたキラキラ

【小学部】卒業生を送る会を行いました!

 3月5日(水)に小学部の卒業生を送る会を行いました。看板、花道、プログラムや飾りなど全て在校生の手作りです。在校生全員で準備をし、会場の飾り付けも協力して行いました。大きな拍手で迎えられた卒業生は堂々と入場し、送る会は始まりました。卒業生の思い出発表の後には、卒業生応援団から在校生へのエールが送られ、とてもかっこよかったです!卒業生へのプレゼントの贈呈では一人ずつ「おめでとう」の気持ちを込めて、写真立てのプレゼントが贈られました。学部主任からの賞状授与では、「給食で完食を頑張ったで賞」や「なわとびが上手になったで賞」など1年間頑張ったことが表彰されて、嬉しそうに賞状を受け取っていました。記念撮影では、卒業生だけで肩を組んで写真を撮った後に在校生も入って全員で写真を撮りました。退場では大きな拍手や「がんばって」「おめでとう」の言葉が飛び交い、とても温かい雰囲気の送る会となりました。6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。