学校生活

トピックス

【小学部】新しい友達を迎える会

4月18日(金)小学部の新しい友達を迎える会を行いました。

新しい仲間を歓迎する気持ちを込め、協力して会場づくりをする子ども達。

あちこちに手作りの装飾があふれる温かい会場ができあがりました。

新1年生4名と転入生1名のみなさん、ようこそ!

新たな仲間を加え、今年の小学部は30名でスタートです。

    

第1回避難訓練について

 4月16日(水)9:40から火災時を想定した避難訓練を実施しました。今回は、雨天時のため第一体育館への避難でした。児童生徒は、避難する際は「お」「は」「し」「も」を守って、迅速に行動することができました。

 今回の避難訓練を通して、「災害時にどのようなことが起こるのか」「避難時にはどのような行動をとる必要があるのか」など災害時の行動の意味について学ぶことができました。

 今後も日頃から自分の身の安全を考え、防災に対する意識を高めていきたいと思います。

        

 【避難場所:第一体育館】   【消防署の方からの講評】

中学部新入生歓迎会

4月15日(火)中学部新入生歓迎会を行いました。

新入生を迎えるため、2・3年生で準備をしてきました。歓迎会では、2年生が誘導と中学部活動紹介をし、

3年生が司会とゲーム「ジェンカ」を進行し、生徒会長が歓迎のことばを話しました。全員で自己紹介も行いました。

名前を話してから行った「ジェンカ」では、中学部全員の友達と楽しく交流ができました。

 

 

4月14日全校集会

4月14日(月)第1回全校集会が行われました。高等部生徒会役員の皆さんが進行しました。

 

校長先生から、「あいさつのコツ」についてのお話がありました。あ・い・さ・つの頭文字をとって

「あかるく、いつも、さきに、つづけて」と挨拶のコツをお話してくださいました。

 

各学部の児童会・生徒会役員の紹介、新入生・転入生の紹介がありました。

「青の煌めきダンス」をみんなで元気に踊りました。

  

 

 

 

【渉外部】PTA・後援会 旧役員会

4月10日(木)PTA・後援会旧役員会が行われました。

PTA旧役員会では、4月25日(金)に行われる総会資料の検討の他、委員会組織、R行われた行われた卒業を祝う会の感想等が話し合われました。

    

 

引き続き行われた、後援会旧役員会においても、同様に総会資料の検討を行い、事業内容や予算について話し合われました。