学校生活

トピックス

【中学部】自分たちで決めたルール

中学部の廊下に、目立つ色のポスターが掲示されています。近づいて見ると・・・
 「体育館で遊ぶ時のルール」と「マラソンのルール」です。
   
 昼休みに体育館で遊ぶ時に危険な行為がみられる、マラソン時、ゆっくり走る生徒と速い生徒がぶつかりそう、などの問題を、生徒会役員で話し合ったものです。
 自分たちの問題を真剣に考え、決定し、提示してくれました。
 中学部全員で守りたいですね・・・(^○^)

【中学部】水泳教室①

 9月6日(水)、鯵ヶ沢町室内温水プールにて、水泳教室①が行われました。今夏は特に暑いのでオリエンテーションの段階からみんな楽しみにしていました。

   
 着替え、準備体操の後、A、Bの2グループに分かれて教室のスタートです。

   
       
 プールの神指導員から、水中を歩く、バタ足の仕方、顔を水につける、水の中で息を吐く、ビート板を使ってバランスをとる、背浮き・・・など、いろいろな内容を教えていただきました。
        
 最初は水を怖がる生徒もいましたがすぐに慣れ、みんな笑顔で活動できました。自由時間はウォータースライダーも楽しみました(*^_^*)水泳教室②は20日です・・・次回もがんばるぞ!!

 

作品紹介

今年は残暑が厳しいですが、暑さにも負けず、みんな元気に活動しています!
高等部の壁面には涼しげな暑中見舞の葉書が飾られていましたキラキラ

高等部1年生職業ガイダンス

 8月31日(木)に高等部1年生対象に職業ガイダンスを行いました。講師の方を招き、「社会人としてのルールやマナーを知る」「はたらくを知る」「じぶんを知る」をテーマにお話ししていただきました。


 立ち方や礼の姿勢など社会人としての基本的マナーを教えていただきました。講師の方の見本を見ながら、一つずつポイントを意識して取り組む様子が見られました。