令和8年度青森県立森田養護学校高等部入学者選抜について
募集要項を掲載しました。出願用紙の交付期間は、令和7年11月5日(水)~12月23日(火)となっております。
学校生活
2023年4月の記事一覧
【高等部】授業が始まりました。
新学期は、学級作りや健康診断など、時間割とは違う動きが続いていましたが、今日から時間割に沿った学習がスタートしました。
2年生の今年度の最初の授業は「数学」。久しぶりの数学なので、まずは頭の体操として、「足し算すごろく」をしました。サイコロを振って、出た目の数を暗算で足します。その1の位の数だけ前に進むことができます。授業の時には、間違えたくないので、どんな計算も計算機を使っている生徒も、今日は暗算で、どんどん答えを出していきます。途中、「変顔したら6個前へ進む」「にっこり笑って1進む」なんてコマもあり、みんなで楽しくすごろくをしました。
友達の番では、答えを教えてはいけないというルールがあり、それぞれ真剣に計算しています。ゴールには「好きなポーズで写真を撮る」と書かれてあり、みんな恥ずかしがりながらも、喜びのポーズをとってくれました♫
「数学」って聞くと、なんだか難しそうですが、ゲームやパズル、クイズを解くように数学にチャレンジしてほしいなと思っています。
今年も一緒に頑張りましょう!
2年生の今年度の最初の授業は「数学」。久しぶりの数学なので、まずは頭の体操として、「足し算すごろく」をしました。サイコロを振って、出た目の数を暗算で足します。その1の位の数だけ前に進むことができます。授業の時には、間違えたくないので、どんな計算も計算機を使っている生徒も、今日は暗算で、どんどん答えを出していきます。途中、「変顔したら6個前へ進む」「にっこり笑って1進む」なんてコマもあり、みんなで楽しくすごろくをしました。
友達の番では、答えを教えてはいけないというルールがあり、それぞれ真剣に計算しています。ゴールには「好きなポーズで写真を撮る」と書かれてあり、みんな恥ずかしがりながらも、喜びのポーズをとってくれました♫
「数学」って聞くと、なんだか難しそうですが、ゲームやパズル、クイズを解くように数学にチャレンジしてほしいなと思っています。
今年も一緒に頑張りましょう!
地域支援
その他
リンク
カウンタ
2
8
9
1
5
3
3
所在地
〒038-2817
青森県つがる市森田町床舞鶴喰104-5
TEL:0173-26-2610
FAX:0173-26-3270
Mail:morita-sh@asn.ed.jp