お知らせ

【地域支援部】令和5年度西北地区特別支援連携協議会第2回運営協議会並びに研修会が開催されました。

 令和6年1月11日(木)に令和5年度西北地区特別支援連携協議会第2回運営協議会並びに研修会を開催しました。第1部の運営協議会では、一年間の本協議会の活動報告として、相談支援事業「ねっと!ひまわり」の活動報告等を行いました。また、次年度の活動予定も承認していただきました。また、今年度の巡回相談員制度の報告では、西北教育事務所の原指導主事から「指導者の接し方や指導が変わることにより、児童に変容が見られた。」「年齢が上がることで変化が見えにくくなるので、より早い段階での支援要請をしてほしい。」という話がありました。

 参加者同士の情報交換を目的とした名刺交換タイムでは、2市5町の保健師さんとのやりとりや教員同士のやりとりなど、お互いに気になる情報について意見交換されていたようです。

 第2部の研修会では、青森県教育庁学校教育課特別支援教育推進室の島津裕子指導主事から『特別支援教育の最新動向?!』というタイトルで講演をしていただきました。平成19年の「障害者の権利に関する条約」に日本が署名してから平成26年に締結されるまでの7年間をかけてインクルーシブ教育システムを構築するための法整備が行われていたこと、教育振興基本計画が令和5年6月16日に閣議決定されたので、青森県の計画も改定する必要があることを話していただきました。今回の島津先生のお話を聞き、今後も、本地区連協は、障害者権利条約の重要概念である『Nothing About Us Without Us(私たちのことを私たち抜きに決めないで)』を中心におき、当事者とその家族を中心におきながら活動を進めていきたいと思いました。

 開催当日は、雪の中お集まりいただきありがとうございました。来年度も事務局一同本協議会の運営を一生懸命頑張ります。今後ともよろしくお願いいたします。