令和2年度文部科学大臣表彰受賞 コミュニティ・スクール モデル校 |
令和3年度文部科学大臣賞受賞 全日本学校歯科保健優良校 |
あおもりけんりつもりたようごがっこう |
|
|
青森県立森田養護学校 | ||
太陽に向かってひまわりのように |
令和2年度文部科学大臣表彰受賞 コミュニティ・スクール モデル校 |
令和3年度文部科学大臣賞受賞 全日本学校歯科保健優良校 |
あおもりけんりつもりたようごがっこう |
|
|
青森県立森田養護学校 | ||
太陽に向かってひまわりのように |
日時 令和7年10月3日(金)10:00~11:20
対象 特別な教育的支援を必要とする幼児児童生徒とその保護者及び関係者
申し込み方法
参加を希望する方は「学校公開(小・中学部)参加申込書(WORDファイル)」に必要事項を記入しFAXまたは郵送にてお申し込みください。
申し込み締め切り:9月16日(火)まで
10/2(月)から後期の学習が始まりました。
中学部では後期の始まりに合わせて、生徒会活動について話し合う時間を設けました。
各委員会で工夫を凝らした掲示物を作ったり、生徒達同士で前期の反省や後期に向けての目標を話し合ったりしました。
活動のまとめとして、話し合った内容や掲示物を持ち寄ってみんなで発表し合いしました。後期も学校を良くするためにみんなで頑張ろう!という思いを、改めて共有することができました。
10月3日(火)、小学部では前期に引き続き、2回目の道路クリーン作戦が行われました。天気にも恵まれ、爽やかな秋晴れの下、ひまわり応援隊や床舞地区の町会長さんはじめ地域の方々と一緒に、気持ちよく活動することができました。
子供たちは学校周辺を約2㎞ほどを歩いて、ごみ拾いを頑張りました。びんや缶、雑誌、中にはカー用品のケースなどの大きなごみもありびっくり!!たばこやちり紙などいろいろなごみで児童のバケツは一杯になりました。
みんなの協力で学校の周りはピカピカ重要感想発表では、積極的に手をあげる子供たちが前回よりも増え、「またやりたい」「楽しかった」「きれいになって気持ち良かった」などさまざまな思いを発表していました。最後には頑張り賞のお菓子をもらって、キラキラの笑顔も見られました
ひまわり応援隊や保護者の方々、地域の皆様のご協力で子供たちとともに地域貢献活動を体験し、とても充実した時間を過ごすことができました。本当にありがとうございました。来年も道路クリーン作戦、頑張ります