学校生活

2024年10月の記事一覧

【中学部】保健体育~相撲教室~

今年も、青森県相撲連盟西つがる支部の方々5名を講師に招き、相撲教室を行いました。

毎年体育の授業で相撲を行っていることもあり、腰割や四股踏み、すり足などの基本動作がだいぶ定着し、

講師の方のアドバイスを聞いて腰を深く落としたり、褒めていただいたりする生徒が多くなってきました。

相撲教室を実施するにあたり、講師の方々の来校だけでなく、土俵マットを舞戸小学校からお借りしたり、伊勢ヶ浜

部屋の楯山親方からメモ帳と鉛筆のプレゼントをいただいたりと、いろいろな方々のご支援、ご協力を得て実施する

ことができています。

感謝の気持ちを持って、来週(2回目)も楽しく、そしてたくさん相撲を学びたいと思います。

 

    

  まわしを装着             すり足稽古             ぶつかり稽古   

    

  ぶつかり稽古                   講師の方々と対戦

10月15日全校集会

10月15日(火)全校集会が行われました。

後期の目標発表では、各学部の代表児童生徒が学習面や生活面で頑張りたいことを発表しました。

目標達成に向けて、頑張ってほしいです!!

その他、青森県障がい者スポーツ大会の表彰やつがる地球村一周マラソン大会の報告、みんなで踊ろう「青の煌めきダンス」を行いました。

目標に向かって頑張る姿、やり遂げた笑顔、みんなの前でメダルをもらう嬉しそうな顔・・・みんな輝いています☆

   

10月10日、駐車場の看板が新しくなりました!

 長い間雨や風にさらされて劣化し、文字が読めないくらいになっていた駐車場の看板が新しくなりました!

 新しい看板は、本校のボランティア団体、ひまわり応援隊の一員でもある伊藤和樹さん(いとう塗装代表)のご厚意で作成・設置をしていただきました。

森養のひまわりの校章入りのとても素敵な看板ですキラキラ

 また、看板の作成には有限会社三浦建設様、(株)CocoRa就労継続支援B型事業所様にもご協力いただきました。

看板の作成・設置にご協力くださった皆さま、ありがとうございました!

 新しい看板のもと、より一層安全に留意して活動していきたいと思います。

 

      

 

 

【小学部】道路クリーン作戦Ⅱ

10月8日(火)道路クリーン作戦Ⅱを行いました。

天気が心配されましたが、朝方降っていた雨は止み、無事実施することができました。

今回もひまわり応援隊の皆さんをはじめ、保護者の方、卒業生や地域の方々などたくさんの方が応援に来てくれました。

はじめの会の司会を子どもたちが行いました。制作したマップでコースを説明した後、児童会長からの掛け声でクリーン作戦がスタートしました。

   

          「道路クリーン作戦を始めます」          「大切なのはチームワーク!」

6つのコースに分かれてごみ拾いを行いました。各班で協力しながら作業を進めました。

学校からため池までのコースは特にごみがたくさん落ちていましたが、交通量が多い道路でもあります。安全第一で作業を進めていきました。 

  

            

ごみ拾いを終えて各班が学校に戻ってきたころ、空には青空が見えていました。

終わりの会では、「たくさんごみを拾って綺麗になって良かった」「またごみ拾いをしたい」などの感想が聞かれました。

     

                         またこんなにごみが!     感想発表

たくさんごみが落ちていることは残念なことではありますが、地域のために活動したという充実感から子どもたちの表情は晴れやかでした。

最後に一緒に活動をしてくださった地域に方々に感謝の気持ちを込めたお手紙を渡しました。

   

参加していただいた皆様、協力ありがとうございました。

道路クリーン作戦大成功!

 

令和6年度森養祭開催のお知らせ

令和6年度森養祭を下記日程で開催します。

期日:令和6年11月16日(土)

   小・中学部舞台発表   9:10~10:55

   中・高作業製品の販売 11:05~11:50

今年度は体育館、販売会場共に入場制限は行わず、全ての来場者の方々が各会場に出入りできるようにして行います。

多くの皆さまのご来場を心よりお待ちしております。