学校生活

トピックス

小学部4、5、6組 絵本の読み聞かせを行いました!

 10月24日(木)、平山さんとひまわり応援隊3名の方が来校し、絵本の読み聞かせを行ってくださいました。

 パンやしりとりなど自分たちの好きなものが登場し、子どもたちは平山さんがチョイスしてくださった絵本に大喜び!「パンどうぞ」という絵本では、絵を指さしてパンの名前を話したり、「このパン給食でも出るよ!」と平山さんに教えてあげたりと盛り上がりました。

 絵本の中にでてくる「しりとりリレー」や、体操で体を動かしてリフレッシュする場面など、本の世界に入り込み、盛りだくさんのしかけを楽しんでいました。平山さんの話を真剣に聞き、楽しい場面で思い切り笑い合う子どもたちの姿が印象的でした。

 楽しい読み聞かせをしてくれたお礼に、合同生単で取り組んできたダンスと「なべなべそこぬけ」を披露しました。 感謝の気持ちを込めて、元気いっぱいな踊りを見せることができました。

 素敵な読み聞かせをしてくださった平山さん、ダンスやゲームで盛り上げてくださったひまわり応援隊の皆さん、本当にありがとうございました。今日をきっかけにたくさんの本に触れて、実りある「読書の秋」にしましょう!

 

       

                                                                           ダンスで伝えよう!ありがとうの気持ち

     

【MORIYO ART GALLERY】 展示替えしました!

今回の作品は「エチュード」。

先日行われたGOMAさんとの授業に先立ち、クレヨンやフェルトペンで自由に描く練習をしたときのものです。

使用している紙は、緩衝材として段ボールに入っていた大きな再生紙。

紙の周りをぐるぐる回りながら、濃淡を付けたり描き足したりして、仲間達と線を重ね合わせて描きました。

描き始めたときには思いもつかなかった、素敵な作品に仕上がりました。

       

【小学部】第2回3学年森田小学校との交流及び共同学習を行いました!

10月18日(金)第2回3学年森田小学校との交流及び共同学習を行いました。

1回目は森田小学校を訪問して交流し、2回目となった今回は森田小学校の3年生を森田養護学校に招待して行いました。

「あきまつり」を開いておもてなしをしよう!ということで、「ピカピカ金魚すくい」と「じゅーすやもりりん」を開店。お店の準備と片付けは、森田小学校の友達と協力して行いました。どちらのお店も大盛況でした。

   

  

   

 

後半は1回目の交流で制作したボウリングのピンを持ち寄って、ボウリング大会を行いました。

   

紅組と白組に分かれて投げる順番をみんなで話し合って決めました。一人2回投げ終わり、チームの合計点を計算した結果・・・何と105対105!仲良く引き分けでした。

帰りも森田小学校のバスが見えなくなるまで手を振って見送りました。

プログラム作りなどの準備や、当日の司会、活動、感想発表など、一人一人が大活躍した交流及び共同学習でした。

 

「森養 ART GALLERY」 開設しました!

 本校さくら通りの壁面を活用し、高等部生徒美術作品を常設展示するための「森養 ART GALLERY」を開設しました。

 高等部美術のねらいは、「表現方法を創意工夫し、創造的に表すこと・美術や美術文化に対する見方や感じ方を深めること・創造活動の喜びを味わい、美術を愛好する心情をもち、感性を豊かにすること」にあります。作品制作や鑑賞だけでなく、展示活動も生徒が行い、美術の楽しさを体感しているところです。美術作品には様々なジャンルがありますので、今後、不定期に展示替えをしていく予定です。

本校にご来校の際は、是非さくら通りにお立ち寄りください!

    

【中学部】森田中学校との交流及び共同学習

 10月22日(火)、森田中学校で、森田中学校1年生との交流及び共同学習が行われました。

 

 始めはお互い緊張した様子でしたが、自己紹介やチーム名決め、青の煌めきダンス、ボッチャ交流を通して、少しずつ距離が縮まり、後半はたくさんの笑顔が見られました。特に、ボッチャの活動場面では、森田中学校の生徒と話し合いながら審判をしたり、「おしい」「ナイス」などチームメイトを応援したりと、積極的に関わる様子が印象的でした。

 

 学校に戻ってからは、「楽しかった!」「友達と確認しながら、協力して活動できました!」「緊張したけど、頑張って発表することができました!」など、様々な感想が聞かれ、生徒たちにとって充実した交流及び共同学習になったと思います。来年も楽しみですね。

 

     

【高等部】校内技能検定・発表会を行いました。

今年も、10月23日開催の「青森県特別支援学校技能検定・発表会」参加に向けて、校内での発表会を実施しました。まずは、校内の先生方や学部の友達に頑張りを見てもらいます。結構な緊張感を体感するので、本番にむけたいい練習になりました。

 

 

 

【高等部】後期産業現場等における実習、無事終わる!

10月1日から10月11日までの後期産業現場等における実習が無事終了しました。1年生は近隣のリンゴ農家さん(有限会社白神アグリサービス:風丸農場)での集団実習と校内実習、2年生は二度目の個別実習でほとんどの生徒が初めての実習先へ、3年生は卒後の生活も視野に入れての個別実習を行いました。現在、事後指導の真っ最中です。今回は、30カ所の事業所さんのご協力を得ての実施となりました。本当にありがとうございました。1年生の集団実習の様子をご紹介します。

【渉外部】保護者研修会を行いました

 10月21日(月)に、つがる市の生涯学習センター「松の館」で令和6年度 障がいに関する理解促進事業 弘前地区合同研修会 PTA研修会Ⅱ 「桑田ミサオ伝承笹餅作り体験」を行いました。研修会の内容は、全国的に有名になった、桑田ミサオさんの笹餅作りです。今回、講師を引き受けてくださったのは、「公開講座奥津軽」代表の角田さん、笹餅伝承師の安田さん、野呂さんです。また、この研修会は本校保護者だけでなく、弘前地区や青森地区の学校からも参加があり、笹餅作りを通しての交流も兼ねています。

      

  開会式の後に、調理室に移動して笹餅作りが始まりました。粉をふるいにかけ、水を加えてかき混ぜていきます。生地の状態がちょうどよくなったら、寝かせて一度蒸し、蒸したものを冷まして小分けにしていくのですが、この過程はとても時間がかかるのだそうで、講師の方が短時間ですむように調整してくれました。参加者の皆さんも作り方を学ぼうと、熱心にメモや写真・動画に記録していました。

      

  小分けにした生地を笹の葉で包んでいきます。笹の葉は桑田ミサオさんからゆずり受けた貴重なもので、講師の方が1枚1枚形を整えて切ってきてくださいました。包み方を教わりながら、丁寧に笹の葉で包んでいきます。包んだものを並べた様子も美しく、できあがりが楽しみです。

      

      

  お楽しみの試食タイムです。私も食べてみましたが、できたての笹餅は軟らかく優しい味がしました。また、笹の葉の香りも爽やかで大変おいしかったです。試食した皆さんも、口々に「おいしい!」と言っていました。

      

  試食の後に、角田さんから一人一人に修了証が渡されました。

      

  最後に、閉会式を行い研修会の日程を終了しました。講師の皆様、お忙しいところ研修会の準備や資料作成、当日のご指導など大変お世話になりました。おかげさまで有意義な研修会となり、感謝しております。今後もこのような機会がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。