学校生活

トピックス

【中学部】4~6組合同での道徳

 今年度、中学部4~6組(1~3学年)では、年4回、合同での道徳(2グループに分けてます)の授業を予定しています。合同で実施することで、いろいろな人の考えや生き方を知るきっかけになり、物事を広い視野から多角的に考えることにつながります。そのことによって、人間としての生き方についての考えを深めていくことができると考えています。

 さて、今年度1回目の合同での道徳は、『支え合う家族』をテーマに考え、意見を出し合い、家族についての考えを深めました。 

    

■生徒からあげられた意見は・・・・・・

(1)家族がこの役割をしてくれているのは、なぜ?

  ・家族のみんなが生活するため

  ・生きていくため

  ・汚れていると、汚くなるから。

  ・気持ちよく過ごすため   など

(2)家族に伝えたいこと

  ・ご飯を作ってくれて、うれしい。ありがとう。

  ・働いてくれて、ありがとう。

  ・夜遅く、仕事をしてくれてありがとう。

  ・食器をきれいにして、片付けてくれてありがとう。  など

(3)家族のために、どんなことができるか?

  ・家族のために、自分の仕事をする。

  ・感謝の言葉を伝える。

  ・少しでも手伝いを増やしたい。

  ・買い物の時に荷物を持つ。  など

 たくさんの意見があげられました!

 

■家族のために自分ができること、そして、家族への感謝の気持ち、幸せを求めて、進んで手伝いなどを今日、これから実践していってほしいです!

 

 

【渉外部】PTA委員会活動、第1回PTA役員会

 7月5日(金)参観日にPTA委員会活動と第1回PTA役員会が行われました。

 PTA委員会活動は、体育館で各委員会に分かれて活動をしました。4月のPTA総会で顔合わせをしているので、スムーズに取り組むことができました。行事委員会では、委員長さんから今年度の活動計画の確認と8月29日の第1回PTA研修会についてくわしい説明がありました。広報委員会では、先日行われた1回目の活動についての報告と次号の原稿の担当の呼びかけがありました。実際にこれまでの会報をまわし読みしレイアウト等の確認もしました。ベルマーク委員会では、昨年度の引き継ぎのベルマーク基金で何を購入するか、ベルマーク冊子から選んで決めていくという話がありました。児童生徒のために有効に使いたいと考えています。

   

 委員会活動の時間を活用してPTA三役では、全知P連山形大会の話題で盛り上がりました。伊藤PTA会長が発表者として参加するのに伴い、参集またはオンラインでの参加を保護者に案内しています。みんなで応援したいですね!

 

 第1回PTA役員会の案件は、①特P連総会の報告 ②知P連総会の報告 ③各委員会活動計画 でした。

  

【中学部】ALTとの学習(1~3組)

中学部1~3組では、ALTキャサリン先生との学習を行いました。今回の題材は、季節がら「七夕」です。

先生との学習に向けて、各学級では英語で自己紹介の練習をし、当日はみんなしっかり自己紹介ができました!

キャサリン先生の自己紹介では、先生が準備してきてくれた画像にみんな注目!興味津々でした(^○^)

      

七夕の由来については、修学旅行先の仙台で買ってきた七夕飾りを見せながら、中3組さんがわかりやすく説明

してくれました。

    

みんなの願い事発表では、キャサリン先生が発表を聞き、英語にしてくれました。

「ダンスをしたいです・・・」は「DANCE!」「たくさんキャンプに行きたいです・・・」は「CAMP!」

短冊を笹に飾り、みんなで「七夕さま♪」を歌いました。願いが叶いますように・・・

キャサリン先生、ありがとうございました。後期もよろしくお願いします。

 

【小学部】水泳教室②

7月2日(火)待ちに待った2回目の水泳教室を行いました。

1組から5組は、つながって歩いたり、沈んだ輪っかを集める活動を行ったりした後で、自由に水遊びを楽しみました。

友達を追いかけたり、浮き輪を使って浮く感覚を楽しんだりと時間を忘れてしまうほど夢中で遊んでいました。

   

        

6組から8組は、バタ足や浮き方、ビート板を使った泳ぎ方などを学習しました。指導員の方から、直接指導していただいた児童は、あっという間にバタ足や浮き方が上手になりました。

   

        

今回もいい笑顔が見られていました笑う

保護者の皆様、プール道具の準備ありがとうございました。

【小学部】森養、森小、社協で取り組む地域協働菜園④

   6月27日(木)、森田保健福祉センター「あーすとぴあ」の畑にて、今年度4回目となる地域協働菜園に取り組みました。活動内容は森田小学校との共同学習で制作した芋キャラの看板設置と除草作業です。

この日もシルバークラブの方やひまわり応援隊、社会福祉協議会の赤城さんなど、地域の方が応援に駆けつけて下さり、子ども達は再会を喜んでいました。

   大きな看板を協力して運び、菜園の中央に設置して記念写真を撮影しました。天候にも恵まれ、自然といい笑顔が見られていました。

    丁度1ヶ月ぶりの地域協働菜園でしたが、じゃが芋やひまわりが大きく成長していました。そして雑草もびっしりと生えていました。10日ほど前に、森小6年生の皆さんが草取りを行い、リレー形式で畑の管理を行っています。今回、本校の児童らは2回目の除草作業ということもあり、手際よく根っこから雑草を刈り取る姿が印象的でした。シルバークラブやひまわり応援隊の方との協働作業も慣れてきた様子が見られ、「一緒にやろう」と自分から声をかける児童も見られました。

   活動後の感想発表では、「雑草をバケツ8杯分とって楽しかったです。」「地域の方と一緒に活動できて嬉しかったです。」などの発表が聞かれました。

   今後も地域の方との協働活動を通して、地域との繋がりが一層深まり、子ども達の気付きや学びが高まっていくことを期待したいです。

 

   子ども達のために毎回あーすとぴあに駆け付け、活動をサポートしてくださる地域の方々に改めて感謝申し上げます。本当にありがとうございました。

【小学部】社会体験学習Ⅰ(低学年)

 6月25日(火)、小学部低学年では、社会体験学習Ⅰで「立佞武多の館」に行ってきました。

    大きくて色鮮やかな光を放つ立佞武多に歓声を上げたり、引退した立佞武多の和紙を活用したうちわを作ったりしました。うちわ作りでは、好きな和紙を選んで、それぞれ世界で1つだけの特別なうちわを完成させることができました。(このうちわは、合同生単の学習で活用していきます!)また、お世話になった立佞武多の館の方やスクールバスの運転手さんに「お願いします。」「ありがとうございました。」と元気にあいさつをすることができました。

 帰りにイオンモールつがる柏でおいしいお昼ご飯を食べました。自分でお金を払ったり、こぼさないように運んだりとドキドキしながらがんばりました。(残った時間で図書館を利用するなどしました。)

 

     

    

 

【中学部】修学旅行~振り返りの学習~

 中学部5、6組では、修学旅行の出来事について、自主研修のグループごとに新聞を作成しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 修学旅行での「楽しかったこと」「エピソード」など、それぞれが記入したことを内容に加え、友達が感じたこと、出来事等を順序立てて整理し、まとめ、記事にしていく過程で、より一層友達同士の絆が深まったようです。新聞のタイトルも各班の個性があふれるものとなりました。

 来校の際には、ぜひ、ご覧ください。

 

 

 

 

【中学部】修学旅行に行ってきました!

 中学部では、6月12日(水)~14日(金)の三日間の日程で、2・3学年合同の修学旅行に行ってきました。今回はその様子についてお伝えします!

 

【1日目】

○出発式

 

 出発式では、1年生が横断幕を持ってお見送りをしてくれました。また、保護者の方々にもたくさん来ていただき、晴天の下、笑顔で学校を出発しました。

○新青森駅~仙台駅

   

 新青森駅に到着し、いよいよ新幹線に乗車!新幹線「はやぶさ」が到着すると、「かっこいい~」と声を漏らす生徒がたくさんいました。新幹線の車内では、愛情たっぷりのお弁当を食べ、仙台市到着を今か今かと待っていました。

○仙台市内自主見学

    

 仙台市に到着し、最初に仙台市内自主見学を行いました。5つのグループがそれぞれ事前学習で決めていた見学先に行ったり、ご当地名物を食べたりしました。徒歩だけでなく、地下鉄を利用したグループもあり、充実した自主見学となりました。

○野球観戦

   

 楽天モバイルパーク宮城で、野球観戦をしました。この日は交流戦の真っ最中で、楽天イーグルス対読売ジャイアンツの試合が行われました。初の野球観戦という生徒も多く、独特の雰囲気を楽しんでいる姿が見られました。ちなみにこの日は初回の得点を守り切り、楽天イーグルスが勝利しました。

【2日目】

○仙台うみの杜水族館

   

 2日目は仙台うみの杜水族館からスタートです。アシカ・イルカショーを見て盛り上がったり、大水槽の前で幻想的な雰囲気に目を奪われる生徒が多くいました。また、お土産コーナーも充実していて、両手にお土産を抱えてバスに戻る生徒もいました。

○塩竈市津波防災センター

 

 塩竈市にある津波防災センターというところに行きました。東日本大震災の津波の被害を受けた塩竈市に建てられていて、当時の様子を職員の方に説明していただきながら地震や津波の怖さ、防災の必要性について学ぶよい機会となりました。

○八木山ベニーランド

   

 八木山ベニーランドでは、絶叫系大好きの「ガンガングループ」と、優雅に楽しみたい「まったりグループ」に分かれて楽しみました。「ガンガングループ」はジェットコースターはもちろん、全部の乗り物に乗ろうと園内を駆け回る姿が印象的でした。「まったりグループ」はコーヒーカップやメリーゴーランドなど絶叫系以外の乗り物も多く、充実した時間を過ごすことができました。

○仙台城址

  

 伊達政宗が築城したことで有名な仙台城址にも行ってきました。伊達政宗像の目の前では仙台市内を一望することができ、宿泊したホテルを探したり、高い建物が並ぶ様子に感嘆したり、伊達政宗に関する文章を読んだりと、それぞれの視点で楽しんでいました。

【3日目】

○感覚ミュージアム

  

 3日目はホテルからバスで宮城県大崎市に向かい、感覚ミュージアムに行ってきました。五感を刺激する展示物や空間を楽しみました。全ての見学先の中でこの施設が一番よかったと答える生徒もいたほど、新感覚の施設でした。

 

 その後は長いバス移動を経て17時前に学校に到着しました。二泊三日の疲れはもちろんあるものの、友達と一緒に過ごしたこの三日間は生徒たちにとってかけがえのない思い出となったかと思います。大きなけがや事故もなく無事に帰ってくることができ、とてもよい修学旅行になったと言えるのではないでしょうか。

 修学旅行で得た知識や経験を生かし、これからの中学部生活、その先と、つなげていきたいと思います!

 中学部2・3学年のみなさん、お疲れ様でした!

 

6月24日全校集会

6月24日(月)全校集会では、虫歯の無い児童生徒の表彰がありました。校長先生から、賞状やメダルをもらって誇らしげです。

「みんなでおどろう!」のコーナーでは、スペシャルゲストの「森養ダンサーズ」(←小学部7、8組のみなさんです)が「青の煌めきダンス」を披露してくれました。息のそろったフォーメーションダンスが最高です!!最後は森養ダンサーズと全校児童生徒が一緒に「青の煌めきダンス」を踊って盛り上がりました。

【小学部】水泳教室

6月18日(火)鯵ヶ沢スポーツセンター室内温水プールで水泳教室を行いました。

水泳や水遊びが大好きな子どもたちは水泳教室をとても楽しみにしていました。

プールに到着後、施設の方にあいさつをして着替えをしたら、準備体操です。

    

  いっちに、さんし!準備体操は念入りに。    シャワー!ひゃぁ!    気持ちいい!

1~5組は子ども用のプールで水遊びを中心に行いました。最初は少し水を怖がっていた子も次第に慣れ、笑顔になっていました。

   

      まずは水に慣れよう!        輪っかをくぐろう!    自由に遊ぼう! 

6~8組は競技用のプールで指導員の方に指導してもらったり、浮き輪やビート板を使って水の中での運動を楽しみました。

    

よろしくお願いします。    バタ足!       ぶくぶく・・・。   すーい、すい。

 

みんな楽しんでいましたにっこり

次回は7月2日(火)です。