令和2年度文部科学大臣表彰受賞 コミュニティ・スクール モデル校 |
令和3年度文部科学大臣賞受賞 全日本学校歯科保健優良校 |
あおもりけんりつもりたようごがっこう |
|
|
青森県立森田養護学校 | ||
太陽に向かってひまわりのように |
令和2年度文部科学大臣表彰受賞 コミュニティ・スクール モデル校 |
令和3年度文部科学大臣賞受賞 全日本学校歯科保健優良校 |
あおもりけんりつもりたようごがっこう |
|
|
青森県立森田養護学校 | ||
太陽に向かってひまわりのように |
12月22日(日曜日)、社会福祉協議会森田支所が主催する「わら工芸体験交流会」が行われ、本校から10名の児童生徒とご家族が参加しました。開催場所は地域協働菜園や夏休みの芋掘り交流会などで度々お邪魔している森田保健福祉センター「あーすとぴあ」です。会場の交流ホールでは、支所長の幸ちゃんこと赤城さんがハイタッチで出迎えてくださり、森田小学校の児童や地域ボランティアの方など、顔見知りの人達が多数集まっていました。
内容はこの地域に伝わるしめ縄リース作りです。60分程度で完成する予定と聞いていましたが、わらを編み込む工程が難しく、講師の方から手取り足取り教えていただき、家族で協力しながらようやく完成しました。
苦労した分、完成したしめ縄リースに愛着が沸いたようで、参加者からは「可愛いので玄関に飾りたい」「難しかったけど楽しかった」などの感想が聞かれました。最後は色とりどりのしめ縄リースを持って記念撮影。地域のイベントに参加し、家族や地域の方々との協働活動を通して、年末年始を彩る素敵な作品と思い出作りができたようです。
今後も、同会場において子ども食堂(2月15日)などの催し物が開催されるそうです。後日、お知らせが配付されるようですので、興味のある方は是非参加してみてください。