令和2年度文部科学大臣表彰受賞 コミュニティ・スクール モデル校 |
令和3年度文部科学大臣賞受賞 全日本学校歯科保健優良校 |
あおもりけんりつもりたようごがっこう |
|
|
青森県立森田養護学校 | ||
太陽に向かってひまわりのように |
令和2年度文部科学大臣表彰受賞 コミュニティ・スクール モデル校 |
令和3年度文部科学大臣賞受賞 全日本学校歯科保健優良校 |
あおもりけんりつもりたようごがっこう |
|
|
青森県立森田養護学校 | ||
太陽に向かってひまわりのように |
新しい年となりました。今年もよろしくお願いします。<(_ _)>
さて、1月11日(木)に行われた【令和5年度西北地区特別支援連携協議会第2回運営協議会並び
に研修会】において、令和5年度「ねっと!ひまわり」の事業報告を行い、関係者のみなさまに、相
談実績や事業成果、今後の課題、次年度の事業計画等について、プレゼンテーション形式で報告して
きました。
★内容をほんの少しだけ掲載します。
・令和5年度の相談件数は44件、相談者延べ人数は64人でした。
(令和4年度は相談件数36件、相談者延べ人数は52人でしたので、増加となりました。)
・対象者は未就学児41名、小学生2名、中学生1名で、設置会場での相談もありましたが、幼保
こども園を訪問しての相談が中心となりました。
・相談以外の活動として「新規事業所の見学」を実施しました。
(7月、鶴田町に開設した「児童発達支援放課後等デイサービスミライク学園」)
・鶴田町さんでは、母子事業の充実、町独自の相談支援に関する情報提供などにより、保護者様が
直接療育機関に相談するケースが出てきています。
今年度を振り返り、地域の相談先のひとつとして「ねっと!ひまわり」が認識されてきていることを
実感しています。次年度も、各町と連携しながらニーズにこたえていきたいと考えていますの
で、よろしくお願いします。
12月も半ばを過ぎ、今年も残りわずかとなりました。
まさに冬本番。寒い日が続き、天気予報も雪⛄マークが増えてきましたね。
暖冬であることを願う今日この頃です・・・。
◎12月の相談件数を報告します。
12月は5件の依頼があり、鯵ヶ沢町と深浦町に伺いました。外は寒くても子ども達は元気いっぱい!
まさに、「こどもは風の子、元気の子!」を実感してきました。\(^_^)/
さて、今年度の「ねっと!ひまわり」は12月で終了しました。各町のこども園や保育所、小学校での
相談や、相談会場における保護者様からの相談に対応し、総計64件となりました。微力ながら、
少しでもお役にたてたのであれば幸いです。
関係機関のみなさまには、たくさんのご協力をいただき、ありがとうございました。
次年度の活動等については、今後もホームページでお知らせしていきたいと思います。
よろしくお願いします。
冬本番の12月となりました。これから、厳しい寒さと雪との闘いになりますね・・・(*_*)
体調を崩さないよう、自己管理に努めながら長い冬を乗り越えていきたと思います。
さて、11月の相談件数を報告します。
11月は2件の依頼があり、鯵ヶ沢町と中泊町に伺いました。
12月の開設日をお知らせします。
鯵ヶ沢町:13日(水)
深浦町 : 6日(水)
鶴田町 : 6日(水)
20日(水)
※今年度の相談は12月で終了となります。
こころやからだの発達、コミュニケーションに関すること、子育てや保育、学習の困り感などを
一緒に考えていきたいと思います。みなさまのご依頼、お待ちしております<(_ _)>
11月になりました。
学校から見える岩木山の紅葉(時には頂上付近が雪で白い日もあります)も美しく、季節は秋から冬へと進んでいます。
そろそろ車のタイヤ交換も必要になってきますね。各町への訪問が多い私たち・・・安全運転で行きたいと思います。
さて、10月の相談件数を報告します。
10月は12件の依頼があり、鯵ヶ沢町と深浦町に伺いました。各園とも2回目の訪問でしたが、前回よりも成長がみ
られているお子さんが多く、担当保育士さんと一緒に喜びを共有することができました。訪問時の助言を取り入れてい
ただき、ありがとうございます。<(_ _)>
11月の開設日は
鯵ヶ沢町: 8日(水)
29日(水)
中泊町 :15日(水)
鶴田町 :15日(水)
となっております。
こころやからだの発達に関すること、コミュニケーションに関することなど、心配なことがありましたら気軽にご連絡くだ
さい。みなさまのご依頼、お待ちしております。
明日から9月になりますが、まだまだ暑い日が続いています。それにしても、今夏の暑さは異常でしたね。連日の猛暑日続き・・・。みなさま、元気にお過ごしでしょうか?
さて、8月の相談件数は4件で深浦町に伺いました。訪問した保育園の子どもたちは、暑さに負けず、元気に走り回っていました。(*^_^*)
9月のねっと!ひまわり開設日は
中泊町 : 6日(水)
鯵ヶ沢町:13日(水)
27日(水)
鶴田町 :20日(水)
となっております。
こころやからだの発達に関すること、コミュニケーションに関することなど、心配なことがありましたら気軽にご連絡ください。一緒に考えていきたいと思います。
みなさまのご依頼、お待ちしております。<(_ _)>
5月より始動した「令和5年度 ねっと!ひまわり」ですが、実際の相談は6月からとなりました。6、7月の相談件数を報告します。
6月は19件で、鯵ヶ沢町、深浦町、中泊町に伺いました。
7月は13件で、鯵ヶ沢町、中泊町、鶴田町に伺いました。
8月の開設日は、
深浦町: 9日(水)
中泊町:30日(水)
となっております。
体の動きがぎこちない、落ち着きがない、友達とすぐけんかになる・・・など、
子育てや保育、学習の困り感を一緒になって考えていきたいと思います。よろしくお願いします。<(_ _)>